
大島河原河川公園オートキャンプ場。初の雨キャン! その② 2014/8/17
大島河原河川公園オートキャンプ場。初の雨キャン! その① 2014/8/16
続きです。
6時20分ごろ起床。
みなさん行動開始してます。
雨は止んでいたけど、まだまだ湿っぽい。
気温は19度。
思っていたほどは寒くなかった。
旦那はまだ寝ているので、
昨日使った食器や鍋を洗いに行く。
洗って戻ると、旦那が起きていたので、さっそく朝ご飯を作ってもらうことに。
スモークポッドでソーセージを燻製し、ホットドッグを作る。
そして、この前と同様、牛乳パックを燃やしてトースト。
やっぱり美味しい~♪
そして、昨日のうちに燻製しておいたカマンベールチーズを。
今回は燻す時間をきっちり測りました。
ただ・・燻す時間短すぎた??のか、あまり燻製っぽい色にはならずほんのり匂いが付いたかな?くらいで。
でも、おいしかった(笑)
そのまんま食べるのとどう違うのか分からなかったけど。
これも、次回の課題です!
食べ終わるともう周りは片付け真っ最中。
8時台に撤収する人たちもいるし、そういえばチェックアウト10時なのかーと思いつつ、
ゆっくりと片付け。
やっぱり1泊ってせわしないなー。2泊したいな
ちなみにゴミは、8時30分~9時30分の間に受付に持っていきます。
そこで200円払って引き取ってもらいます。
片付けているとお日様出てきた!
めっちゃ暑い!!
これは、テント乾く予感。
やっぱ晴れ夫婦だよね?
設営と撤収時は良いお天気♪
ホントにテントは乾いたので、きっちり畳み、
タープは最後に畳む予定していたのに、10時過ぎから小雨がパラつく・・・。
若干濡れてショックを受けつつも、片付け完了!
結局10時20分になってました。
チェックアウトについてはけっこうルーズなようで、他のサイトはもっとゆっくり片付けしてました。
たぶん日曜日だからですかね。
管理棟前に車を停め直し、川遊びに出てみるが、昨日からの濁りは無くなったものの結構な流れで川にはほとんど入れず・・・
魚を捕まえるためにタモを持ってきたのに、今回は使えず仕舞い。。
その後、管理棟で化粧させてもらい、11時半ごろにキャンプ場を出る。
今日のお昼は、信州に来たのだから!!と、信州そばのお店を探す。
まず最初に飯田ICにほど近い「あすき」と言うお店に行くも、
今から大型バスが来て、団体が入るので・・・と言われ諦める。
そこから車で5分程度のところにもなかなか良さそうなところがあったので、そちらに行ってみる。
千秋庵 そば店
http://tabelog.com/nagano/A2006/A200603/20004796/
駐車場、タイミング良く空いてラッキー!
店内は少し待ちが出ていて、私たちは二組目。
10分くらい待って相席で良いか聞かれ、案内される。
「天ざるそば(1,200円)」と「ざるそば(550円)」を注文。
相席のおじちゃんが話しかけてくれて、ここの蕎麦屋さんのことを教えてくれた。
このへんで一番おいしい蕎麦屋だと!おじちゃんはここしか来ないそうです。
いつも待ちが出ていて、昼間しか営業していないとのこと。
来店されるほとんどのお客さんが注文するといわれる人気メニューが「天ざるそば」
温かいツユに冷たい蕎麦を付けて食べると言うもの。
確かに美味しかった~♪
上手く表現できないけど・・・とにかく美味しかった!
私たちがお店を出るころには、もう終了しましたの看板が。
そばが終了したら店じまい。
ここは是非また食べたい。
14時前くらいには飯田ICを通過し、名古屋へと。
途中、恵那より手前で事故渋滞に少しハマり、
恵那峡サービスエリアで五平餅を買い、その後は渋滞知らずで帰宅。
明日から仕事始まるので、早めの帰宅が良いですね!
初の雨キャンプ!
なかなか勉強になりました。
ワンポールテントは設営が早いものの、開けておくと雨が入り込んでしまうので、そこがかなり不便でした。
小川キャンパルのワンポールテントのように、出入り口にひさしのようなものが付いていると良いのですが、
低価格のノースイーグルにはそのようなものは無い。(300と420はまた形が違うようですが)
タープと密接して設営するにしても、完全に雨が防げるわけでもない。
何か工夫して、雨が入り込まないようにしなければ。
次回は、近いうちにどこかでデイキャン予定!
これからまた場所探しです
コメント
こんばんは、今日はコメントありがとうございました(^^
雨キャンレポ、楽しく読ませて頂きました~
でも最後は「晴れ夫婦だよね」と・・・素晴らしい・・・
自分は雨キャンプ率、正直高いです(×_×
うらやましいw
一泊キャンプはせわしないですよね。
なんか、食事と設営・撤収だけで時間が過ぎていく感じが。
2泊とかで中日はダラダラとスモーク作ったりお昼寝したり、、、
なーんてキャンプを自分もやりたいです(^^;
ところで、お気に入り登録させて頂きたいんですけど、
お名前は「るみぞう」さんでいいのでしょうか?それとも「るみぞうキャンパー」さん?モリディックは屋号ですよね?
ぺんでさん
お返事、そしてコメントありがとうございます~!!
晴れ夫婦(笑)これも、気の持ちようで、常にそう思うことが大事と(*^-^*)
雨キャンプって、日本に住む限り絶対に確立高いですよねー><
初の雨キャンプ体験ができて良かったです☆
今のところ1泊のキャンプしかしたことがなく、2泊は未知の世界なんですが、
きっとのんびりできるんだろうな~とワクワクしていますよー!
一応、9月の3連休は2泊するつもりなんですが、台風が心配・・・。
お気に入り、大歓迎です!
名前はなんでも大丈夫ですが「るみぞう」で大丈夫です♪
モリディックは苗字をもじっています( *´艸`)