
悪い例をお見せします。
本日はモリディック家の恥を晒そうと・・・。
キャンパーとしての恥を晒します
前置きから入りますが、
我が家はあの時浮かれていた。
そう。チョコパフェベルテントが届いた日から。
間違いなく浮かれていた・・・。
時は遡り。
磯野の兄貴にお誘い頂いた戦国キャンプの時
モリディック家の象徴であるこのテントを張ったわけであります。
このキャンプの翌日、月曜日のAM9:05
チョコパフェベルテントが海外より届く。
その時から完全に浮かれていたのです。
ここからはもう想像が付くかもですが・・・・
戦国キャンプでは、設営時に若干小雨が降った程度なので、雨に濡れたわけではない。
でも撤収日は、午前中から予定があったので、8時から撤収開始。
夜露で濡れていたテント、8時ごろから日があたり、きっと乾いたであろうと信じていた。
それから、車の中で常に待機。
いつ設営してもらえるのかと待ちわびていたでであろうレンガテント。
完全にスネられちゃいました。
3週間後の、某公園でのお花見キャンプで久々の登場。
実は・・・・
カビてました!!!!!
インナーを袋から出した瞬間見える黒いポツポツ・・・・。
二人で顔を合わせて「これって・・・・カビ?」 と・・・
広げてみると、想像をはるかに超えたカビよう・・
縫い目の当たりは赤茶色になっている部分が・・・。
立ててみると・・・・・
ナメクジがっ(;゚Д゚)
マジです・・・。
この時に写真を撮れるような心の余裕はなく、必死で誰にも見られないようにと急いでフライシートをかけたのでした・・・
※フライシートは無事です
さすがにこのカビテントの中寝るのは気持ちが悪いので、何か対策を・・・。
設営後に、「コンビニ行ってきまーす」と言って出ていったのは、実はファブリーズを買いに行くため。
効くわけない。
分かってるけど・・・・・
何もやらないよりはマシな気がする。
とにかくファブリーズかけまくりました!!!
せめて、赤茶色の無くならないかなーと期待するも無駄でした。
ファブリーズをシュッシュとかけまくってたところを、さくらんぼの親分に目撃されて焦るるみぞう。
バレなかっただろうか?
怪しまれてないだろうか・・・?
海パパ団のおキャンプ。
キャンプスキルの高すぎる人ばかりいるところで、こんなお粗末なテントは見せられない!!のであります。
テンションだだ下がりで始まったお花見キャンプでしたが、そこはちゃんと楽しみました。
とりあえず忘れよう。
でも、テントに戻ると見えるカビ・・・。
すごく不快
カズニャンがいろいろ調べて、カビキラーをかければきっとカビは消えるよと、ポジティブに考えてくれてたけど
るみぞうは「そんなんでホントにカビ消えるのかなぁ・・・」とかなりネガティブ思考。
で、自宅に帰り、なんだかんだとヤル気が出ず2日くらい放置w
勇気を振り絞り、テントを出します。
フライシートは無事なので、普通にベランダで干します(お花見キャンプは雨撤収だったので)
やっとこの先カビ画像です。
そこまで気持ち悪くはないはずです・・・!
写真じゃ伝わらないから。
縫い目のところはほとんどこんな赤茶色になってて
全体にこの黒いポツポツが
あんまり酷い感じには見えないかもしれないけど、実際立てててテントに入ると、本気で不快になるレベルです。
特にこの赤茶色のが嫌なんです・・・。
やっぱり設営した時に写真撮れば良かった~!!その方が分かりやすかったかも。
ショックが大きすぎてブロガー魂抜けてました
とりあえず、お風呂にお湯を少し張って、家に残ってたカビハイター半量ほどをすべて入れてみる。
そこから半日放置。
何も変わらない!
で、翌日。
カズニャンに直接かけた方が良いよと言われて直接かけます。
強力カビハイター、買って来た。
で、気になって10分後見に行くと・・・・・・・・・・・・・・・・
カビ消えてるー!!
これが
これです。
カビハイターすげー!!
そこからはもうとにかくかけまくり。
すべてに行き渡るようにかけて、揉み込み、30分くらい放置。
その後は、ネットに入れて洗濯機ですすぎ、なんとなく柔軟剤もいれました(笑)
先週は雨ばかりだったので、干してても乾くわけはなく、
先日のささゆり行ってる間もずっと干しっぱなしで、日曜の夜にベランダから回収。
もちろんちゃんと乾いてます☆
真っ白~!!!
潔白が証明されました
エバグレの雨撤収とかでちょいちょい泥っぽいのも付いてたりしたから、カビる前よりも綺麗になってます♪
縫い目のところとか
なんか波打ってるような感じもするけど、これは最初から?
縮んで無いか?とちょっと心配です
縫い目だからこんなもんですかねぇ?
とりあえず、カビがすべて消えて本当に良かったです
テントがカビ生えた時の対処法、これが正しいのかは分からないです。
何かしら生地が傷むとは思うので、真似しないでください
と言うか、こんなにカビさせないで下さい・・・。
今回、我が家はインナーだったので、市販のカビ剤で対処できましたが、
本当に真似しないで下さ~い!!
市販のものは色落ちとかするかもしれないので、フライシートとかにかけちゃうとたぶんまずいですね。
ちょっと調べたら、みなさん↓これを使ったりしてるらしいです。
木材、布団、マットレス、畳などの漂白に弱い個所のカビ取り剤!カビ取り・カビ対策・カビ退治O… |
でも、どちらにしても自己判断・自己責任でお願いします!!!
今週末のキャンプの予定は今のところないけど、このテントを試し張りはしたいですね~
そう言えば・・・最近しばらく出してないノースイーグルのワンポールもちょっと心配です・・。
みなさんカビにはお気を付けて
コメント
こんにちは〜
言ってたのこれかー
気持ちすごく分かる。タシーク燃やした時同じ気持ちだった。
呆然として写真取れんかったし。
ブロガー失格とまで言われた(笑)アップする気も無かったし。
後から俺も撮ってればと思ったけどね(笑)
カビ無くなって、すごい綺麗になって良かったね!
こんにちは!
カビ怖い!うちもよく雨に濡れたまま1〜2日置きっぱなしにするので怖いです!((((;゜Д゜)))
うちは奇跡的に雨撤収1回もない!
気を付けよっと(^^)
今週末はmerryさんと渚園行くよ〜
久しぶりにコールマン張るからカビ怖いな´д` ;
こんにちは♪
なんとかカビ除去できて良かったですね~(^_^;)
なかなか完全乾燥できないので、近所の公園で乾かしたりはしていますが
僕も気を付けよ~
こんにちは。
劇団にひき(妻)です(o´▽`o)ノ゙
ブロガーだからってことはないけど
これ見たら確かにショックは隠せないかも!!
しかし落ちて良かったですね~♡
恐るべしカビハイター!!
困ったときにはウチも頼ろーっと笑
なかなか衝撃的な絵でしたね。
これから梅雨に向かいますから気をつけないといけませんね。
でも、カビハイターで真っ白、純白になって良かったですね!1日も早く設営して、気分すっきりになって下さいね!
こんにちは〜。
おぉ〜(*_*) なかなか大量にカビてますね〜
でも、取れるもんなんですね。 幕にカビ発生すると、取れないって聞いてたからビックリです(・_・;)
この記事見たからもう安心(*^_^*) カビても、なんとかなる事が証明されましたからね。チョッピリ油断出来ます(^o^;)
カビキラーすごい!
これはショックだよね~
無くなってよかった
でも油断するとまた繁殖しそうだよね
お気をつけください。
フライシートだとこうもいかないんだろうね
梅雨時は特に気を付けなきゃね
怖い怖い
カ、カビだ ((;゚Д゚))
でも消えて良かったですね。
うちも注意しなきゃ~
あ、コットンチョコパ、晴れててもフロアが結露しちゃうんで撤収は気を使いますね(>_<)
うちは撤収後に車からすぐに降ろして、収納袋のジッパー開けて放置して保管してまーす。
この時期は車放置はキケンなんでご注意くださーーい(^O^)/
こんばんは~。
カビ・・・・怖いですよねぇー。(汗)
自分はイスの布の部分をやられました。(^^;
でも、ナイスリカバリー!
完璧ですね!♪
今度から気を付けないといけませんね。☆
こんばんは!
我が家は雨一家なので1番気がかりなのがカビです!
うわぁ、やっぱなるんですね(。º̩̩́⌓º̩̩̀)
我が家も気を付けないと!
こんばんは。
カビは嫌ですね(≧∇≦)
カビが取れたならお風呂で使う銀イオンのカビ防止スプレーなんてのもあるからいいかもです。
参考までに。
我が家はお風呂で使ってます。
効果はあると思いますよ^ ^
カビハイターか。。。憶えておかなきゃ。
ノルディスクのナンドをオレンジ色のカビだらけにしたのと、MSRのパビリオンを黒いポツポツだらけにしました。どちらも処分してしまいましたが、いろいろ努力すでばよかったな。。。カビもキレイになるものなんですね。カビたら終わりだと思っていました。
こんばんは(^-^)/
カビ恐るべしですねΣ(゚д゚lll)去年は雨撤収は一回だけだったので、なんとかベランダで乾燥させましたが、続くとおざなりになりそうなんで気をつけます!
でも、カビハイターの威力すごいですね(^_^;)
きゃー(~_~;)
うちもマジでヤバい…
明日乾かしに行きます。
カビてたら、もうネタとして使うしか無いね〜
うーむ、でもやっぱ嫌だ〜(>_<)
こんばんは!
うぉー、、カビるのですか!
インナーって!
ナメクジは置いといて。。
インナーじゃないですけど、前回のキャンプが雨キャンプで軽く濡れたままの何かがあったはずなので慌てて乾かします。。
超参考になります。
にしても、綺麗になってよかったです!
こんにちは!
あら!まぁっ(◎_◎ ;)
カビルンルン・・ そんなことがあるんですね・・それは大変でしたね・・←軽がるしく人のこ言えない素人キャンパー(^ ^;)
しかしカビハイターすごいですね!!
いざというときのカビハイターか・・覚えておきます(><)
スミッキーさん
こんにちは~ლ(╹◡╹ლ)
そうなんですよ~!この記事アップするまで暖めてました(笑)
スミッキーの気持ちよ~く分かりましたよぉ・・・。
誰にも悟られず・・・解決してから人に言おうと( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
なめくじ写真とか撮っておけば良かったかなぁ・・・
って言っても、1cm未満の小さなやつ1匹だけだったんですけどね~!!
ホントに、カビる前より綺麗で柔軟剤の香りが付いて気分よかです~(๑ơ ₃ ơ)♥
チガさん
こんにちは~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
1~2日なら絶対大丈夫ですよ~!!
1~2週間は割と大丈夫とか言いますよねっ( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
さすがに3週間はカビるってことが見事に証明されました・・・(汗)
もうこれからは絶対に放置しないと心に決めましたσ(´Д`●)
ゴッタンさん
こんにちは~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ゴッタンさん雨撤収無いんですね~!裏山ですっ( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
でも、今回は雨撤収では無くてこれだったので要注意ですよ~!!(って早朝撤収しなければ問題ないけど)
merryさんと渚園なのですねっ!?
いつのまに、そんな関係になってたのですかー?前からのお知り合い?
今週は、カズニャンがフットサルがあるみたいで、デイキャンになりそうな予感ですー(。≖ˇ∀ˇ≖。)
猛厚さん
こんにちは~ლ(╹◡╹ლ)
ホントに今となって語ることのできる事実でしたぁ・・・。
雨撤収だったわけじゃないのに、3週間ぶりにテントを出したとき、テントが湿っぽかったのには驚きでした・・・。
こんなに濡れてたのか・・と ლ(ಠ_ಠ ლ)
これがフライシートの方だったらカビキラーかけたら間違いなくレンガの柄消えそうです(ノω・、`)
これを悪いお手本として、猛厚さんも気を付けて下さい~!!
劇団にひき奥さま
こんにちは~(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
ホントにショックでしたねぇ・・・。
めちゃくちゃ狭いテントだから、カビてる部分が普通に体とか頭に触れるから、とにかく不快(ノω・、`)
ファブリーズで除菌はされたと思うしか無かったです(泣)
カビハイターの取り扱いは要注意で~!!
インナーなら大丈夫そうですが、フライはやると危険かもです(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
でも、最悪なんとでもなる!ってことが証明できて良かったです(笑)
くめっちさん
こんにちは~(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ホントに衝撃的でした・・・。立てた状態で中から見ると、ホントにヤバかったですよ~!
そのヤバさを伝えるために部屋でインナー立てようかと思ったんですが、カビてるわけだし気持ち悪いので諦め・・。
梅雨が来たら車の中に積みっぱなしも危険ですよねぇ。。
毎週キャンプに行って毎週設営するしかないですね(笑)
とりあえず今週はどこかでデイキャンして設営してきます~♪
antyobiさん
こんにちは~(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
そうなんですよ~!
私もカビ生えたら取れないと思ってたんです(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
でももしかしたらフライシートはそうなのかもしれないです?撥水加工してあるからそのせいでカビ除去剤が効かないとか?
いや~ん(笑)
油断しちゃダメです(;◔ิ з◔ิ)
このカビテントで1泊するのはかな~り不快ですぞ~(笑)
まっつぅさん
こんにちは~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ホントに・・今だから笑って話せる出来事でした・・。
カビキラーとカビハイター迷ってなぜかカビハイターを選択(๑ơ ₃ ơ)♥
フライシートは全然カビてなかったのにインナーだけこんなえらいことになってて。。。
カビやすい生地とかってあるんですねぇ(;◔ิ з◔ิ)
早朝撤収した時は絶対に干すことにします!!
まっつぅさんは庭に設営できちゃうから、一生カビ知らず!な気がします(。≖ˇ∀ˇ≖。)
いいなー♪
梅雨時期は雨撤収増えそうなんで、気を付けますっ!!
こんにちは~♪
インナーテントのカビ、
私の友達はオークションで落とした山テントがそんな感じでした(笑)
カビキラーで全部消してしまって綺麗にして・・・
縁あって私のところに来ましたが、1年以上たった今も
この山テントは現役バリバリ大活躍ですよ^^
ただ、カビキラーを使ったことで撥水効果が落ちてる可能性と
今後のカビ対策のためにも撥水処理(スプレー)は
シッカリしておきましょう!
からしさん
こんにちは~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
3週間放置でカビる!ってことが見事に証明されましたよぉ(泣)
コットンのベルテント、フロアが結露するんですか!?
えー!地面からの湿気が付くってイメージで良いんですかねぇ?
ちなみにからしさんはグランドシートって敷いてるんでしょうか~?
またいろいろ教えてください~(。◕ ∀ ◕。)
車に積みッぱがかなり危険な季節になってきましたよねぇ。。
でも、部屋に持ち込むのは身体が危険・・・(;゚Д゚)
毎週キャンプして張るしかないですねっ♪
TORI PAPAさん
こんにちは~(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
雨撤収じゃなかったので、ついつい油断してましたよぉ(ノω・、`)
若干湿った状態で撤収してたので気づいてたんですが・・・まさか本当にカビるとはって感じで(;◔ิ з◔ิ)
そうかー!!
テント以外にもカビるものってありますもんねぇ・・・。
正直、雨撤収後の車の中だってカビの危険がいっぱいですよね(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
カビハイターで、最悪なんとかなるけど、カビさせないようにきちんと干すことが何よりも大事ですよね~σ(´Д`●)
taitan0322さん
こんにちは~(❁´◡`❁)
taitan君とこは雨一家なのー!?
雨撤収多いんだー( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
そうそう・・・まさか本当にカビるとはって感じです・・。
しかも買ってまだ2,3か月のテントを(;◔ิ з◔ิ)
taitan君のカビレポも期待してま~す(笑)
カビ、私も心配でした。
消えてよかったですね。
天気が悪くて干せないときあるもんねー。
うちも気になりながら、1週間後に干しました。
カビキラーってかなり強力なんですね。
蒼天さん
こんにちは~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
もうカビは懲り懲りですねぇ・・。
真っ白になって一安心ですが、これからはカビを防ぐこともしなきゃいけないですよね~!!
カビ防止スプレー、確かに良さそう(๑ơ ₃ ơ)♥
インナーの下の部分は防水スプレーかけて、白い布のところはカビ防止スプレーかけておこうと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و
さっそく今から買ってこよ~♪
明日デイキャンなので、いろいろ作業してきます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
へりさん
こんにちは~(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
私も同じく、カビたら終了だと思い込んでました~!!
カビハイター!本当にすごい効き目でしたが、フライシートにはNGだと思うので気を付けて下さいね~(*´▽`*)
えっ・・・ナンドをカビだらけ・・・。MSRまで・・・・しかも処分とは!!めちゃくちゃもったいないじゃないですか~(;◔ิ з◔ิ)
なんだかへりさん、金持ち臭がしますねぇ(。≖ˇ∀ˇ≖。)
spinoffさん
こんにちは~(❁´◡`❁)
そうなんですよぉ。。。
私も前はちょっと湿ってたらちゃんと干してたと思うのですが、新しいテントに浮かれすぎて完全に抜けてました・・。
油断大敵ですぅ・・(;◔ิ з◔ิ)
カビハイターのすごい威力のおかげて、きっとインナーのフロア部分の防水加工は取れてしまったと思うので、しっかり処理しなきゃいけないですね~!!
明日、作業してきます☆
もかさん
こんにちは~(❁´◡`❁)
もかさんも2週間以上?放置でしたよねぇ。。。めちゃ心配になりました(;◔ิ з◔ิ)
たぶん2週間ならギリ大丈夫そうですよね。
なんとなく・・・このテントのインナーの素材がカビやすかったのかなぁと(ノω・、`)
もかさんの次の記事がカビネタじゃないことを祈ります・・・。
Bryanさん
こんにちは~(๑ơ ₃ ơ)♥
ナメクジにはびっくりでした・・・。でもまだ小さくて可愛い?ヤツだったんですよぉ。
って気持ち悪くて触れなくてカズニャンに取ってもらったけど・・・。
もしかして・・・このテントで生まれたのだろうか(;゚Д゚)
テント以外もカビるものってありますもんねぇ~(;◔ิ з◔ิ)
イスとかカビたらかなりショックですね。
これからは念のためにカビ防止スプレーかけたり、大事に使いたいと思います~!!
Bryanさんも気を付けて下さいっ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
soyokazefufuさん
こんにちは~(๑ơ ₃ ơ)♥
カビルンルン・・・全然可愛く無いカビルンルンでした~(ノω・、`)
湿ったまま放置なんてキャンパー失格でございます・・・。
カビハイター、頼りになります(๑ơ ₃ ơ)♥
けど、フライシートには危険なので、専用のもの買ってくださいね~!
これから梅雨に入ってからが、さらに心配になりますねぇ。
せっかく買ったテント、大事にしなければσ(´Д`●)
テントもカビるんだね。やっぱり毎回干してしっかり乾燥させないと、これからの季節は危ないね。
でもカビキラーで塩素漂白したからしばらくは大丈夫よね。真っ白になって良かったねーー♪( ´▽`)
私もポールにヒビが入った時は、かなり落ち込んだけど、、、まぁ、楽しいこともあれば、ショックなこともあるよ( ´ ▽ ` )ノ 全て晒すブロガー魂。立派ヨン
最後にカビハイタ―のアフェリエイトがあるってことは・・・
もしかして、
もしかして、
や〇せですかっ(‘ε`汗)
初めまして~♪
ついこの前インスタで読み逃げを告白したハル風です。
やっとコメにたどり着きました^^;
浮かれているシーンがすごく面白くて何度もいったりきたりしてます。
漂白剤でカビが除去出来て良かったですね!
素敵なテントだもの。大事にしたいですよね!
これからも楽しいレポ読ませて頂きたいのでお気に入りさせて下さい!
宜しくお願いします(^O^)
wishさん
こんにちは~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
お・・・お返事が遅くなってしまいましたぁ・・・ごめんなさいっ(ノω・、`)
wishさんはテントのメンテナンスも防水加工もすごく慣れてそう~!
そうですよねぇ。
インナーのフロア部分の撥水加工は絶対に落ちてそうです(。◕ ∀ ◕。)
とりあえず家に合った靴用の防水(撥水)スプレーがあったので、これを使っちゃおうと・・・。
テント用とは違うのかなぁ?
でも余っててもったいないから使ってみます( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
ナチュラルさん
こんにちは~(´∀`艸)♡
お返事遅くなってしまってごめんなさい~◝(๑⁺д⁺๑)◞
なんだか最近天気の悪い日ばっかりですよねっ(ノω・、`)
干せるタイミングはあったはずなのに、ついウッカリ・・・
1週間ならカビは大丈夫そうですよね(。◕ ∀ ◕。)
でも、2週間越えてくると間違いなくカビちゃいそう◝(๑⁺д⁺๑)◞
カビキラー、強力過ぎて色ものに使うのはちょっと危険かもですが、最後の砦として覚えておいて損は無いですね☆
ナチュラルさんもカビにはお気を付けて~(*´▽`*)
ナポンさん
こんにちは~(*´▽`*)
まさかホントにこんな風にカビるとは~!って感じでした(;◔ิ з◔ิ)
きっと1週間までだったらカビ無さそうだから、毎週キャンプ行くしかなさそうです(笑)
でも梅雨を舐めてたらヤバそうですね(´・ε・̥ˋ๑)
ホントにインナー真っ白で、ほのかに香る柔軟剤の香りが心地よいです♪
次回は安心して寝られます(´∀`艸)♡
ポールが治ったアルフェイム~!最近すっかり見なくなっちゃいましたねぇ(´・ε・̥ˋ๑)
アスガルドとの共演はしないのですか~!?
noahyumaさん
こんにちは~(。≖ˇ∀ˇ≖。)
まさか・・・・カビハイターのまわしもの?(笑)
自分のテントを犠牲に証明しましたぞ!って体張りすぎー(。◕ ∀ ◕。)
でも・・・ここまで宣伝したんだからカビハイターから何か謝礼が欲しいですねぇ(。≖ˇ∀ˇ≖。)
カビハイター10年分・・・・・いらねっ。
ハル風さん
こんにちは~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
こちらでは初めましてっ♪先日はインスタでコメント&フォローありがとうございました(๑ơ ₃ ơ)♥
いつも読んでいただいてたのですね~(*˘︶˘*).。.:*♡
本当にありがたいですっ!
新しいテント買って浮かれてたから、本当に罰が当たったんだと思ってます~(泣)
これからはちゃんと大事にしますよ~♪
ハル風さんもこれからの季節カビには気を付けて下さいね~!!
お気に入りありがとうございます♪
私もお気に入りいただいます!!
またじっくりブログお邪魔させていただきますね~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
こんにちは
カビですか?
すでに半年以上…
ものによっては一年以上設営していないモノも…
えぇ、考えないようにしておりますw
しかも買い増ししてるから更に出番の無くなるであろうテントも…
とっとと放流しちゃおうかなと思う今日この頃です。
綺麗に落ちて良かったですね~
うちのもカビてたら…その時考えます
カビ手強いっすね~
お風呂場の黒カビなんて絶対に落ちないもんね。
カビテントに泊まるのは嫌ですね(^^;
オープニングの画像とってもシュールで良いですね(・∀・)
壁紙にしたいくらいです(笑)
あ、傘を構えている画像も何気に好きです(笑)
くむさん
こんにちは~(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
おおお・・・っと、返信が遅れすぎてしまいました(;◔ิ з◔ิ) ごめんなさいっ。
カビにはホントにびっくりさせられました~!!
早朝撤収って、予想以上に濡れてるんですねぇσ(´Д`●)
自分のキャンプスキルの低さを痛感いたしました。
テント新たに買うと、過去のテントをないがしろにしてしまいますよねー(;◔ิ з◔ิ)
使わなくなったら早め早めににヤフオクとかに出すのが良さそうですねლ(╹◡╹ლ)
でも、カビても何とかなる!って分かっちゃったから、また油断しちゃいそうです(笑)
Nパパ&Kママさん
こんにちは~(❁´◡`❁)
カビテントの中で過ごす夜は・・・・(しかも狭い)
なかなか苦痛でしたよぉ。
でも・・・ファブリーズかけまくったからファブリーズの匂いで、まだマシでしたが(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
オープニングのるみぞうパンダーが空中浮遊、なかなか自分も気に入ってます(笑)
LINEのTOP画にしているほどですよ~( *´艸`)
著作権フリーです! なんちゃって(笑)