
シュラフをやっと考えてみる。
そろそろシュラフについて真剣に考えようかなって
るみぞうがメインで使ってるシュラフはモンベルのバロウバッグ#0
去年、辞めた会社の送別品としてもらいました。
バロウバッグ買ってすぐに始まる、ナンガの漆黒ブーム・・・・
いや、知ってましたよ。ナンガが良いことは。
でも、送別品としてリクエストはできなかった
・実店舗で買える(在庫もある)
・2万円前後
だったので、ナンガは無理でした。
ちなみにバロウバッグ#0のスペックは
【コンフォート温度】-7度【リミット温度】-14度
だったので、冬のシュラフとしてめちゃ期待してたんです。
でも実際は・・・・寒かったです
いや、これはモンベルが悪いわけじゃなくって、だいたいのシュラフがコンフォート温度だろうが寒いってことだとは思うんです。
個人差ももちろんありますしね。
これについて調べた時、
どなたかのブログで
旦那さんと、奥さまと、子供の3人で、コンフォート温度よりプラス何度が一番快適か!みたいな検証してたんです。
その結果が
旦那さん +5度
子供 +10度
奥さま +15度
まさにその通りだ!!って思いました。
私、このバロウバッグ
【コンフォート温度】-7度 にプラス15度前後の、
7度とか8度の時が一番ちょうど良かった!って
こんなにスペックの良さそうなシュラフ買っても、快適なのが7度とかって、ちょっと切なくなりますね
下からの冷気がどう・・・・とか言われることもあるんですが、
下はけっこうガッチリ対策してあるので、下が寒いと感じたことは無いんですよ。
普通に上が寒いので、やっぱり個人差としか言いようがない・・・。
我が家の寝床事情おさらい。
【るみぞう】
夏→キャプスタの封筒型シュラフ1200 [最低使用温度7度]
春、秋→バロウバッグ#0
冬→バロウバッグ+キャプスタシュラフ。
-5度以下→着る毛布+バロウバッグ+キャプスタシュラフ
【カズニャン】
春、夏、秋→キャプスタシュラフ
冬→キャプスタシュラフ+厚手の毛布
-5度以下→着る毛布+キャプスタシュラフ+厚手の毛布
※もちろんインフレータブルマットは常に敷いてます!
※そして、我が家は就寝時にストーブは使わない派なのです!
こんな感じで真冬となると、
着る毛布×2
厚手の毛布×1
キャプスタシュラフ×2
バロウバッグ×1
インフレータブルマット×2
って・・・・積載を圧迫してるにもほどがある
ちなみにキャプスタのシュラフはキャンプ始めた当初とりあえず買ったやつ。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 封筒型キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フェレール 封筒… |
インフレータブルマットはキングキャンプ?ってメーカーの5cmの厚みのヤツ買ったはずですが、リンク先見つけられなかった・・・。
こんな積載事情なんで、もちろん次に考えるシュラフは化繊じゃなくってダウンですよね。
でも、せっかく買ってもらったバロウバッグを使わなくなるのはちょっとアレなので・・・
・・・・バロウバッグはカズニャンに使ってもらって私はナンガにしちゃおうかしら。
考えた結果、ナンガのオーロラ600DXあたりでちょうど良いんじゃないかな~と思ってます。
【すぐに使える割引クーポン・最大1万円割引&4000円以上送料無料!】NANGA(ナンガ) 山渓×NANG… |
これならお値打ち!!
さぁ・・・・カズニャンどうなんでしょう?
我が家のお財布事情は案外カズニャンが握っております・・・。
と言うわけで、カズニャンへのプレゼン記事でした~♪
コメント
こんにちは!
我が家はシュラフの中に『豆炭あんか』入れて対応してます。一人一個ずつあります。
豆炭は焚き火に入れておけばできます。湯たんぽ使わなくなりました。
…ただ小さなお子様などシュラフに潜って寝ると危ないみたいですが。
こんにちは。
シュラフ欲しいですよね〜。
まだくめっちファミは、冬は電源サイトのホカペでしか経験ないので、高級シュラフないんですよね。
それにまだ子供小さいので(^^;;
でも、夏用のシュラフっているんですかね?
Tシャツ短パン+タオルケットで十分じゃないですか?(^_^)
ナンガ・・・良いですよね!!
高いけど・・・
大体シュラフって・・・スペックから+10度って言われてるけど・・・
その通りだと思います!
フリースインナーを入れると結構違いますよ!!
3号さん
こんにちは~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
豆炭あんか、良いですよね~!!
去年みなさんの記事見て良いなぁ・・・て思ってました(*`・ω・)ゞ
でも、かなりのめんどくさがりやの我が家、普通のお湯のタイプの湯たんぽですらめんどくさくて去年ほとんど使わなかったなぁとか(笑)
とりあえず、夏のシュラフはいつか買い替える予定だったこともあるので、買ってみて
さらに極寒の地に行くことがありそうなら、豆炭あんか・・・良さそうですねぇ(*˘︶˘*).。.:*♡
くめっちさん
こんにちは~ლ(╹◡╹ლ)
我が家も冬は電源サイトで~!!なんて当初は考えてましたが、
気づいたら桃太郎だったりと電源のないサイトばかりになってました(。◕ ∀ ◕。)
夏用シュラフ、確かによく考えるといるのかなぁ?とも思ったり。
けっこう夏はシュラフ持っていかない人も多いんですよね~!!
そうか・・・タオルケットかぁ。
なんだろ・・・コンパクトになるシュラフをとりあえず持っておきたい意欲!?みたいな感じです(笑)
Y&Kさん
こんにちは~ლ(╹◡╹ლ)
ナンガ・・・今にも手を出す勢いですっ!!
どこかとのコラボ商品探すと、思ったほど高くなかったりしたので、そろそろ欲しいなぁとლ(╹◡╹ლ)
フリースインナー!!去年なぜそれを買わなかったんだろうって
「着る毛布」なんと言うめちゃくちゃ嵩張るもの買ってしまってから後悔しました(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
フリースインナー買っておけば、夏はそれで良いしってなりますよね~!!
あ~でもコンパクトになるシュラフが欲しい~(笑)
シュラフは難しいですよね。私は-10℃までオーロラの450DXそれ以下は600DXです。だから600DXだと暑くてて使う機会が殆どありません。もちろんストーブも使いませんし湯たんぽやインナーも使いません。
しかし妻は10℃で450DXがちょうど良いと言います。その差20℃。本当に個人差が大きな商品なんだと思います。
こんにちは。
ナンガで良いのではないでしょうか?
シュラフは金額に比例しますよ。
高いですが良いものは良いです。
二人ともいっときましょう♪
よーし( ´ ▽ ` )ノ
◯ンガ買っちゃうか(((o(*゚▽゚*)o)))
これから長く使うことと積載考えればね!
あまり自覚なかったけど、俺は2000円の寝袋で
オールシーズンこなしていたのか(^_^;)
へりさん
こんばんは~(´∀`艸)♡
おぉお・・・!めちゃ参考になりますっ!!
奥さまは450DXで10度がちょうど!たぶん私と同じくらいの体感温度な気がしますよ~(*`・ω・)ゞ
私だけが寒がりじゃないって、ちょっと安心しました♪
本当に個人差が大きいですよね。
いろんな人のレビューとかクチコミ見ても、だいたいが男の人目線だったりで本当に参考にならなくて・・・。
私はとりあえず夏のダウンシュラフを買いますが、旦那用には600DXを使ってもらう予定なので、私も使ってみてどんな感じか試してみたいと思います~!!
こんたさん
こんばんは~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
やっぱりナンガが良さそうですね~♪
何より日本製で永久保証?ってのが安心します(´∀`艸)♡
なぜ冬に夏用シュラフ?って感じですけど、とりあえず私はそれを買って、
旦那はオーロラ600DXを買ってくれれば私も試せる!ので、その方向で行こうと思います♪
カズニャン
お疲れちゃん(*`・ω・)ゞ
〇ンガじゃ、どっちの商品か分からんぜよ~!
〇ンガなら薬局でも売ってるよね~って何言わせるんやっ ლ(ಠ_ಠ ლ)
それはゆあぱぱに買ってもらおう。
2000円の寝袋で4シーズンってまさにレジェンドですよ\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////