志摩オートキャンプ場 / ■三重

志摩オートキャンプ場にてラストキャンプ!? その② 2015/12/20


志摩オートキャンプ場にてラストキャンプ!? その① 2015/12/19
の続きです♪

 

 

志摩の朝

雲一つなく、昨日よりも天気が良くなりそうです!
風も無い

ちなみに6時頃の気温は1.8度とかでした。
予報よりも随分と低いんですけど!?

でも、るみぞうはナンガオーロラDX600で大丈夫でした♪
カズニャンも、モンベルのバロウバッグ#0で大丈夫だったみたいです。

るみぞうはこのナンガで何度まで耐えられるのだろうか・・・?
常に挑戦です。

 

 

本日の朝食は。


フレンチトースト焼いてみました。
ちょっと甘さ控えめだったので、パウダーシュガーかけて。

 

 

女子力高め^^;なリボンハム作って見たり・・・。

難しかったなぁ

 

 

チェックアウトまで、まだ余裕があるので、カズニャンは米軍テントで秘密基地ごっこ!?

昨日設営してたけど、焚火はせずに寝ちゃった。
本当に風も無くポカポカ陽気で、日向にいると暑いです。

 

 

今回のキャンプも何かと出会いがありましたねー♪
お隣サイトに、知り合いキャンパーさんいらして久々のご挨拶。
みかんありがとうございますーっ!!さっそくるみぞうがすべて食べました(笑)

そして、インスタで繋がってるキャンパーさんもいらっしゃって、楽しくお話しさせていただいたり。
やっぱり、メジャーなキャンプ場だと誰かしらお会いしますねぇ。

 

お昼ご飯は簡単にパスタ用意してきたけど、
やっぱりこの地域に来たなら大好きな伊勢うどん食べたいなーってことで、
お昼はこれまでの食材の残りを一掃、かる~く適当に済ませました。

 

 

撤収前に撮影☆


 

 

青空が綺麗で、お月さまも見えてました♪


 

 

カズニャンがフルパワーでラグをバタバタさせてる(笑)


その必死さに失笑^^;

 

16時ちょうどにキャンプ場を後にしました。
安定の一番最後撤収かな?と思ってたけど、まだ1時間近くかかるんじゃないか??ってサイトの方もいましたねぇ・・・
けっこう緩いのかな??
青川峡はのんびりしてたら、チクりと言われちゃいましたよん

 

 

16時頃のあづり浜

夕焼けが綺麗でした
昨日の夕日も綺麗だったけど、雲がかかってる夕焼けも素敵ですねー♪

 

 

そして向かった先は、伊勢うどんのお店。

起矢食堂 (キヤショクドウ)
http://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24005235/
どこのお店が良いのか分からないので、必死で検索!!
駐車場があって、クチコミも悪く無かったのでここにしました。

 

 

けっこう安いんですねっ♪

 

 

二人して伊勢うどんきつね 550円 を注文!

 

 

この濃い~タレとコシのないふわふわモチモチの緬がたまらなく好きです!!

本当にお世辞抜きで美味しかった~♪
伊勢に来たらまたここで食べます!

 

伊勢からの帰りは、安濃SAで赤福買って、ちょっと休憩し、
四日市付近の渋滞は11キロ30分くらいな感じでそこまでひどく無かったです。
今回みたいな天候なら、年末にもう一度キャンプ行けるんじゃないかなー!?なんて妄想してみたけど・・・
どうやらクリスマス明けから、さらに寒くなるらしいですねぇ
やっぱり、これがラストキャンプなのかな

2015年は32泊で終了!!

年末暇だなー。
そんな感じで・・・たぶん我が家のラストキャンプレポでした~♪

コメント

2015年12月23日 @ 14:06

こんにちは。
朝食は、いつみても艶やかな色彩ですよね。
志摩は、青川より緩かったですか。
伊勢うどん、伊勢ってお高いイメージがありますので、リーズナブルなお店ですよね。
私も行ってみようかな。



2015年12月28日 @ 13:24

こんたさん
こんにちは~(o^∀^o)
普段は、こんなに豪華な朝食は出ませんが(笑)
キャンプだと張り切ってます(*˘︶˘*).。.:*♡
青川は、なんかとっても事務的?なような感覚にもなりまして、高規格だから人気と言うより、名古屋から近いから人気なのかなー?と言うイメージでしたねぇ。
志摩のが我が家的にランク上位でしたლ(╹◡╹ლ)
伊勢うどん、美味しくてお値打ちでしたね~♪
伊勢に行ったら必ずと言っていいほど、伊勢うどん食べますが、次回からはこのお店で決まりました(´∀`艸)♡



コメントは受け付けていません。