
ファミで初のグルキャン♪ 県内某キャンプ場にて。 その① 2016/11/5
今日のレポは、みにぞうを迎えてから初のグルキャンしてきたので、そのレポです。
場所は、年に一度くらい行ってる県内の某キャンプ場。
それなりにメジャーな場所かもしれないので伏せることもないんですけど、当初から伏せてたので、我がブログでは一応伏せます。
ちなみに過去記事はこちら↓
乾燥デイキャン♪ 2015/10/18
自宅から約1時間で到着。
すでに設営完了している方々にみにぞう連れてご挨拶♪
三姉妹がどんな反応するかな~って楽しみにしてた^^
キャリー拝借して遊んでます
アルフェイムでハイハイさせてもらったり~♪
四姉妹みたいで可愛かったなぁ。
カズニャンに設営は任せてましたが、いったん切り上げて売店にて昼食を。
ざるそば、めちゃ美味しかったです!!!
夫婦して、そばの良し悪し分からない二人ですが、このざるそばはホント美味しかった。
そして、毎回ここで食べる五平餅♪
これもめちゃ美味しいんですよ~
設営完了
なんか余裕なくて??いつもよりギア少な目。
我が家の恒例行事、キャンプおやつタイム♪
この日はカズニャン担当でした。
みなさん揃った感じです。
このジャグ、めちゃオシャレ~
そして早々と夜ご飯の準備!!
朝から肉巻きおにぎり仕込んできました
我が家の伝統料理ですな
そして、いつかのキャンプでも登場した肉味噌チコリ。
これも美味しいんですよ
ホントに日が暮れるのが早い今日この頃。
この日の日の入り時刻は16時53分でした。
もうすでに焚火始まってます。
みにぞうも抱っこで焚火を囲みました。
意外にも大人しくてびっくり!!抱っこで1時間近く外にいた気がします。
みたらし団子ありがとう~
ほどよいところで私とみにぞうはテントに戻りました。
テント内はアルパカ付けて、だいたいアルパカから1m付近のところで20度はあったのでポカポカ。
みにぞう寝癖がなんかシュール
そうそう、ストーブガード急きょ用意しました。
よくあるアレです。
100均のワイヤーネットを結束バンドで連結するやつ。
セリアのワイヤーネット、30×60cmのを6枚で六角形に。
設置後の写真撮るの忘れましたが、下にもワイヤーネット固定して、ストーブの重みで動かないようにしました!
外気温は日没後から深夜までずっと8度。なかなか冷えます。
ちなみにこの温度計、今まで使ってたのが壊れて、同じの買いなおしました。
まだ時刻の設定してなくてめちゃくちゃ。
みにぞうを寝かしつけた後は、以前全く上手く取れなかった星空写真に挑戦!!!
って、全然綺麗に撮れてなーい
画像の加工ソフトで明るさとかモロモロ変えてなんとか見えるレベル。
ホントに誰か教えてほしーい・・・。
コメント欄開けたら、助言くれるかしら???(笑)
でもその設定のまま、テントと焚火付近の様子を撮ってみたら案外綺麗に撮れた。
ランタンの光が広がってる感じに撮れたんですけど、こんな風に撮れるもんなんですね
我が家のテントは暗いからなのかいまいちだったな。
そんな一日目、みんなの談笑する声を聞きながら、テント内でみにぞう見守って終了
続きは↓
ファミで初のグルキャン♪ 県内某キャンプ場にて。 その② 2016/11/6