
初の三河高原キャンプ村にてモーモー牧場キャンプ。 その① 2017/5/27
今回はめずらしく本気のレポ!?
ずーっとずーっと気になってたキャンプ場。
近いのになかなか行く機会が無く・・。
というか、情報少ないのよここ。
そう!三河高原キャンプ村 行ってきました♪
情報少ないながらも、いろいろ調べてみると
なんかサイトが狭そう・・・・。
ベルテントなんて絶対無理なんじゃ。
と思いながらも、3月ごろに行ってみようかと電話かけてみたんです。
(3月はまだ雪が残ってるとのことで諦めました)
とーっても感じの良いおじさんが電話出てくれて
「GWとかお盆とかの繁忙期以外なら、広めに使っていいですよ~」とのこと。
それはありがたい!
※状況変わってるかもしれないので個々に電話で確認してくださいね~!!
気になる料金です。
詳細は省きますが、我が家はこれだけかかりました。
チェックイン:13時~ チェックアウト:翌11時
オートサイト料金 4000円
施設利用料(2歳までは無料) 600円×2
レイトチェックアウト(14時まで) 600円×2
ゴミ収集費 50円×2
の6,500円?
6,700円支払ってる気がするんですが、何か抜けてるのか勘違いなのか定かではありません!
でも、ほぼこんな感じの料金です。
曖昧ですみません・・。
そしてレイトチェックアウトが16時までの場合はさらにプラス1,000円だったような気がします。
トータルでちょっとお高いのかもしれないですけど、
自宅から1時間20分ほどで着くし、高速代もろもろ安く済むと思えばいいかな。
【追記】
施設レポは↓
三河高原キャンプ村。ざっくり施設レポ 2017/5/27-28
そんなわけで、三河高原キャンプ村に着いたのが13時ちょっと前。
さっそく牛見える!
設営はカズニャンに任せて、私はみにぞうにご飯あげてるところです。
このサイトはちょっとだけ木陰になってたので、助かりました~♪
と言っても、この日はこの時期にしては涼しめの日で、日向でも全然暑く無かったです。
設営完了
これですこれ。
我が家が望んでいた景色がここに!!!
牛いなくなっちゃったのが残念だけど。
若干写真マジックなところもありますが、理想的なサイトでした。
広々使えて良かったな~♪
さっそく、キャンプおやつタイム
久々のベルテントに合わせて、しましまゼリーを作ってきました。
コーヒーと牛乳にゼラチン混ぜて固めただけなので、簡単手抜きスイーツ♪
そして、我が家の新アイテム
象印のレトロで可愛い!しましま魔法瓶
朝一カズニャンがアイスコーヒー作ってくれました♪
別アングルから撮ると、雰囲気良い林間サイトにも見えます。
これも若干の写真マジックではありますけどね。
今日のレイアウト、るみぞう的にかなりお気に入りです。
タープ下はリビングになってます。
みにぞうさん、知らない子の輪に入ってる
って、知らない子だと思ったら、4月に行った某川沿いキャンプ場でお話ししたご家族のお子さんでした!
私はその場では全然気づいてなくって数日後に知りました。
またお会いした時は、ご挨拶させてくださいね~!!
本日の夕食は・・・
みんな大好きスキレットで煮込みハンバーグ!!
またまたハンバーグにしてしまいました。
でも、間違いなく美味しいんで何度でも登場させちゃいます。
そんな一日目・・・。
この日もみにぞうと親子コーデしてたんですけど、余裕がなく写真一枚も撮れず。
みにぞう寝かしつけた後は焚火タイム♪
夜のいい感じフォトを撮りたいんですけど、
相変わらず上手く撮れません・・・。
星出てたんですけどねぇ。
肝心の施設レポは?
それは次回頑張って更新しようかと思ってます。
続きは↓
初の三河高原キャンプ村にてモーモー牧場キャンプ。 その② 2017/5/28