竜洋海洋公園オートキャンプ場 / ■静岡

今シーズンラストキャンプは恒例の竜洋海洋公園オートキャンプ場にて。 その② 2017/12/10



今シーズンラストキャンプは恒例の竜洋海洋公園オートキャンプ場にて。 その① 2017/12/09
の続きです!

 

 

翌朝。

時刻設定は相変わらずめちゃくちゃですが、朝7時半の外気温は2度。

テント内が10度となってますけど、5mのベルテントにアルパカストーブ一台だと、
アルパカから1~2m以内なら15度~20度くらいなんですけど、一番遠い場所だと10度切ってる感じです。
スプリングバーの大きさなら、もう少し暖かいような気がします。

薪ストーブは幼児連れにはちょっと怖いし、ストーブもう一台は積載が厳しいし・・・
やはり我が家の装備で真冬のキャンプは無理ですね^^;

来年は天井にファン付けたり、暖房効率上げたいと思います。

 

 

ちなみにストーブの設置は↓このベビーサークルをストーブガードにして使ってます。(これは去年の竜洋の写真)

頑丈なので、みにぞうが体当たりしても大丈夫です。
最近よじ登ろうとしてるので、目は離せませんが。

 

 

朝からめちゃくちゃ天気よくて竜洋なのに風が無い!!!

本当にポカポカ暖かかった~♪

 

 

昨日のイベント、輪投げの景品はシャボン玉だったのか???
参加しそびれたのでわからないのですが、そんなような話が聞こえてきた気がする。
我が家は家から持ってきてたので助かった!


他のファミリーがシャボン玉やってると、混ざりにいっちゃいますからね

 

 

今日も併設の公園へ。

すべり台克服!!

 

 

男の子がたくさん遊んでくれました。


後で知ったんですけど、まさかのフォロワーさんの息子さんでした♪

 

 

みにぞうの相手はカズニャンに任せて私は昼食の準備を。

今日はクリスマスランチにします!

 

 

こんな感じ♪


我が家の定番、煮込みハンバーグがメインのランチ。
※カレンダーの日付、勘違いしてて昨日から1日ズレて置いてましたw

 

 

サラダはリースサラダに。


でも、去年よりずいぶんクオリティ低い^^;

 

 

お昼前後にがっつり写真撮影する予定だったのに…

めっちゃ曇ってる

 

 

風は無いからまだ良いんですけど

やっぱり12月は寒い~

 

 

カズニャンはみにぞうをお隣の公園まで遊ばせに行ってくれてました。



めちゃくちゃ楽しかったみたいで、なかなか帰ってこなくてハンバーグ冷たくなってましたよ(笑)
るみぞうは一人で先に食べた

 

 

我が家はレイトアウト。

のんびり片付けしてたら晴れてきた!!

 

 

そして撤収完了後に快晴

なんか同じ格好してる。

 

 

おまけ。

同じ顔した2人。

 

 

この日は夕方から雨予報だったからお昼前後の曇り空にはヒヤヒヤしたけど、
無事降られずにキャンプ納めできて良かったです♪

4度目の竜洋海洋公園オートキャンプ場。
今年もありがとうございました。

 

来年はみにぞうは2歳になるし、もう少し遠出もしてみたいし、
行きたいキャンプ場盛りだくさん!!
オフシーズンは妄想して楽しみます。

 

 

みなさん良いお年を

コメント

2017年12月31日 @ 18:03

こんばんは。
この時期の竜洋は風がビュービューと聞いていたんですが。。。。日頃の行いかな?!(^^)
クリスマスランチ・・・・こんなお洒落なランチがキャンプで食べられるなら、毎週でも行っちゃいそうです!♪
次回は自分も参加しますね!(爆)
一年間お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします!
富士山周りとかに遠征の時は声掛けて下さいね!
西湖にいるかもしれないので。
良いお年をお迎えくださーい!☆



2018年1月9日 @ 22:03

TORI PAPAさん
あけましておめでとうございます~♪
そうです!日頃の行いが(笑)
我が家は竜洋でほとんど風が強かったことがないんですよね~(#^.^#)
と言うのも、いつも天気予報の風速を見て大丈夫そうなら予約してるからですが(/・ω・)/
クリスマスランチ、リースサラダを作ってる時がなかなか手が冷たくて途中で放棄(笑)
冬のお外ご飯はなかなかつらいですねぇ(笑)
今年こそ富士山キャンプがしたいものです!!
西湖も検討してみます♪♪



コメントは受け付けていません。