姉川パークキャンプ場 / ■滋賀

初の姉川パークキャンプ場。 その② 2018/6/3


初の姉川パークキャンプ場にてブヨ刺されまくりキャンプ。 その① 2018/6/2
の続きです。

 

 

翌日。

パンやらウインナーやら適当に食べていたようです。

そして、ラッシュガードを着せていると言うことは川遊びしたはずですが、写真は無し^^;
確かおたまじゃくしがけっこういて、バケツにすくったりしていたのを覚えています。

 

 

この角度の写真がやけに多かったんですけど、

右側後方のお墓が写らないように撮影するとこんな感じになりますw

 

 

昨日ブヨに刺されまくったこの方。

この日もまったく痒がることも腫れることもなかったです。

ちなみにるみぞうも足5か所くらい刺されていました。
体質なのか、毎年何か所かブヨに刺されるんですけど、腫れたりしたことは一度もないんですよね。
しつこいかゆみだけは何週間か続いたりしてます。

 

 

我が家は安定ののんびり撤収。

インアウト、割とゆとりのある設定のキャンプ場だったかな。

 

 

あまりにも記憶も情報も薄いので、姉川パークおさらいのためにも他の方のブログを見ていたのですが

とても参考になったお方のブログ↓
yashiと子供の夢キャンプ

yashiさんと言う方のブログにとっても分かりやすく施設レポがあったのでURL貼らせていただきます!

 

 

そこで発見したこの写真

ん・・・・・?

 

 

カズニャンとみにぞう!!!!

まさかの同じ日にキャンプしたお方のブログでした。

 

 

そして我が家のサイトも撮影してくれていたようで、写真も載せていただいてました。
ありがとうございます~!
後ほどコメントさせていただきます。

 

 

何時ごろチェックアウトしたかは定かではありませんが、
道の駅の写真がありました。
伊吹山が綺麗に見えます。


道の駅 伊吹の里・旬彩の森
お昼ご飯もここで食べたんだろうか・・・?2年前の記憶はありません^^;

 

 

ミルクファーム伊吹にてアイスクリーム食べました。

みにぞうのブヨに刺された箇所の写真があったので載せてみます。

 

 

翌日の写真。


こんな感じの赤い点が12か所。

キャンプの翌日に病院に行ってなかなか強いステロイドの薬が処方されました。
まめに塗ってたんですけど、1週間くらいたったころ油断してましたら

 

 

痒みと腫れがでてきてました。刺されて11日後の写真。

これはいかん^^;としっかり薬塗って、無事収まりました。

 

 

この件をきっかけにキャンプの時は露出させないことを心掛けるようになりました。特に脚!
自分のことなら良いですけど、我が子となると気を付けなければ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。