めいほうキャンプ場 / ■岐阜

めいほうキャンプ場【その②】2020/8/29

初のめいほうキャンプ場にて川遊びキャンプ【その①】2020/8/29
続きです。

 

 

 

コインシャワーを借りて、その後はおやつタイム。
ここ、トイレもシャワーもとても綺麗でしたね~。

 

 

 

最近、デジイチ持って来るのやめました。

カズニャンのiPhoneで撮影。十分な画質!

 

 

 

今日もおそろいの服です♪

最近GUにハマってるんですけど←何をいまさら

キッズ服の110サイズと160サイズ買ってます。

 

 

 

今日新投入のアイテム。

なんてことないやつですけど、キッズチェアを

 

 

 

このサイズの椅子が欲しくてたまたま寄ったデポで購入。

別におしゃれとかそういうのは意識してませんけど、無地だったり色だったりは気に入りました。

何より安いです。

 

 

 

キッズ用と言うわけではないですが、サイズ的にぴったりですよね。

最悪、川遊び後に濡れたまま座ってもいいかな~ってことで買いました。

 

 

 

それにしてもこのサイトは日が当たってまぁまぁ暑いです^^;
タープ立てればよかったのかもしれませんが、タトンカですらちょっと難しそうな広さ。

耐えられる気温なんで平地よりは全然マシですが。

この扇風機持ってきてて良かったです。みにぞう専用・・・。

 

 

 

今日もまたバーベキュー!

次回はもう少し凝った食事にしたいです・・・。

 

 

 

焼きそばも追加で作ったんですけど、あまり食べてくれずめちゃくちゃ余りました。

作らなきゃ良かったよね~。

 

 

 

基本は私にべったりですが、夜はパパモード。

ソファはやっぱり占領されるので、私はキッズチェアに^^;持ってきてよかった。

 

 

 

今回は手持ち花火はやめて噴き出すタイプのを。

けっこう激しく光るやつでした。

 

みにぞうは22時ごろ就寝。
気温は27度とかで、湿度もまぁまぁあり若干寝苦しい感じでしたが、扇風機のおかげで何とかなりました。

 

 

ちなみに22時過ぎに若干雨がパラつきました。
焦りますよね。6連続の雨か・・・!って。

でもパラついた程度30分弱くらいで止んでくれたのでセーフ!!

 

 

0時ごろにようやく25度。

水場のすぐ隣のサイト・・・

予想はしてましたけど0時過ぎに洗い物しに来る人いました。
起きてたんで良いですけど、でもやっぱり深夜に洗い物は勘弁してほしいです。

 

 

 

続きはまた後日。

コメント

なべキャン
2020年9月2日 @ 19:21

こんばんはー!

うちも子供用に、ホームセンターで買った同じようなイス使ってますよ!
コンパクトで持ち運びも楽ですし、ちょっと座って作業したい時なんかに便利で重宝してます。
あとはやはり価格が安くていいですよね(笑)
ヘリノックスタイプのイスもホームセンターで買いましたが、機能は十分なんで助かってます。

岐阜のキャンプ場、もっと気温低いかと思いましたがそうでもないみたいですね???
ひるがのや一色の森辺りはけっこう過ごしやすいみたいですが、やはり標高次第といった感じなんでしょうか。
岐阜はいずれキャンプでお邪魔することもあるかと思いますんで、参考にさせて頂きます(*^^*ゞ



    2020年9月4日 @ 00:00

    こんばんは~♪
    いいですよね。このサイズ感。そしてお値段(笑)
    ヘリノックスタイプの椅子も可愛いですが、パッと広げて終わり!なこのイス気に入ってます^^
     
    めいほうキャンプ場、標高900のはずなんですが、このサイトだけ異様に暑かったような気がします( ノД`)
    そしてこの週末は全国的に猛暑だった気がするので、時期とサイトの運が悪かったかなと。
    いつかまたリベンジしたいですね^^;
     
    きっと13番サイトでない限り、良いキャンプ場だと思います^^



そうへ
2020年9月3日 @ 07:30

めいほうキャンプ場。川良くないんですかー?こればっかりは時期によるのかな?
人気のカオレも川の状態悪い時があるみたいですしね!
この色のカーカムス良いなぁ。個人輸入ですか?
スプバーだけでも何幕か欲しくなってます。
夜中の皿洗い、、たしかにキツイ(笑)
といいつつ早朝皿洗いしがち、、気を付けよー(笑)



    2020年9月4日 @ 00:06

    こんばんは~!
     
    やっぱり川の綺麗さって時期が関係してくるんですかね~!
    なんとなく吉田川って清流のイメージがあったので、あれ??って感じになっちゃいましたが、きっとたまたまだったんだと。
    来年あたり7月ごろにリベンジしたいなぁとも思います!
     
    カーカムス個人輸入ですね^^
    当時の限定色トウモロコシカラーだとか言われてたと思うんです。
    でも最近カーカムス見てみたら「SUNTAN」とか言う色が出てて、その色とどうみても一緒なんですよね・・。
    色の名前は違うんですけど。
    なので、若干レア感が薄れました(笑)もう買ったのは3年以上前なんでいいんですけどね^^;
     
    今週末、そうへさんお勧めの一色の森行きたいな~なんて思ってたんですけど、予約埋まってました^^;
    まぁ、天気が怪しいのでどのみち出撃できるか微妙なところですが。



yashi
2020年9月3日 @ 07:59

おはようございます!

いつの間にかめいほうその②も投稿されてる!(^-^)
たしかにあそこは川に行くまでにだいぶ降りないといけないので、そこはめんどくさいですね。
ありゃま、川あんまし綺麗やなかったですか!
私が見たときはめちゃ綺麗そうでしたが、実際入ってみるとそうでもないのかな、、、
塔の岩は確かに木陰って感じではないですね、平地に木が生えているっていう印象でした。
川はめちゃんこ冷たくて冷たすぎでしたけど笑
あと塔の岩は確か区画がブロックを4つ割り?のような感じで(椛の湖とか福岡ローマンみたいな)妻はわちゃわちゃしてて嫌そうでした。
あ、塔の岩の悪口ばっか書いてしまったヽ(^o^)



    2020年9月4日 @ 00:21

    こんばんは^^
     
    なぜか川が微妙な感じだったんですよね。
    でもきっと時期が悪かったんだと!きっとそう!
    あの茶色の苔がなかなかやっかいで、私のレギンスにこびりついて洗っても取れません( ノД`)
     
    塔の岩、母子キャンで平日に行ってみたいなぁとか思ってます。ちょっともう時期的に来年になりそうですが。
    平日に行って最大限木陰になりそうな場所を選びたいところw
    若干でも遊具があるとやっぱり助かるんですよね~。
    娘は鉄棒好きなので、あのくらいの規模でも充分。
     
    yashiさんおすすめのTACランドも何度も検討はしてみたんですが、やはり地面が固そうなのがネックです( ノД`)
     
    今週末も天気さえ大丈夫そうならファミで出撃したいところ。
    yashiさんのレポされてる他のキャンプ場もいろいろチェックしてます~!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。