飛騨荘川 一色の森キャンプ場 / ■岐阜

一色の森キャンプ場【その②】雨でも快適なトンネルテント 2020/9/5

アクセス抜群!一色の森キャンプ場にて新幕初張りキャンプ【その①】2020/9/5

続きです。

 

 

 

気温は26度。

めいほうの時に比べたら湿度があまりなく快適でした。

 

 

 

みにぞうがたまに写真を撮ってくれます笑

みにぞう指定のポーズで写真を撮られているカズニャン。

 

 

 

いいおじさんとおばさんが恥ずかしいです^^;

きっといつかいい思い出になるでしょう・・・。

 

 

 

この日のキャンプ場、ぐるっとお散歩しながらテントを見て回りましたが、本当にいろんなメーカーのテントが出てきたんですね。

この2年近く、キャンプから遠のいていたので、知らないメーカーも増えていてびっくりしたんです。
ゼインアーツとかサバティカルとか。ハイランダーについてもほとんど知らなかったです。

昔に比べていろいろ選べて良いなって思います。

一色の森、サバティカルのテントは3張りくらいあったような。そしてノルディスクを見てないのが意外でした。

 

ちなみに新たなテントを買うのは2年10カ月ぶりでした。
本当にこの2年ろくにキャンプ出来てなかった^^;

カズニャンが転職してからと言うもの、激務すぎてそれどころじゃなかった感じです。

休日出勤あたりまえ。
そして去年あたりから月~金まで東京出張と言う日々が続いていて単身赴任みたいな感じでしたし
日帰り出張の予定が4泊して帰ってきたこともありましたよね笑 ←笑えない

今はコロナの関係で出張はなくなりました。
おかげでと言っちゃダメですけど、去年に比べたら土日はしっかり休めています。

 

 

 

小枝を一緒に集めてちょっとだけ焚火開始。

 

 

 

夜ご飯は相変わらずの手抜き飯ですが、お米だけは炊いてレトルトカレーにしてしまいました。

いったいいつ凝った食事が提供できるんでしょうね^^;

 

 

 

そして来ますよ雨雲が

19時~21時頃までけっこう降りました。

そして雷すごいです。
みにぞうは雷平気なので良かったです。むしろテンション上がるタイプ。

 

 

 

雨を想定しての新幕なので、さっそく目的を果たしています。

完全に締め切って部屋みたいになるの良いですね。安心します。

 

 

 

同じ空間の寝室でゴロゴロできるのも良い感じ。

やっぱりツールームにしてよかったです。

 

 

 

ギリギリ半袖でいられる気温。

 

 

 

21時前くらいに雨は止んだので、ようやく焚火を。

荘川の道の駅で買った五平餅、さっそく焚火で炙って頂きました。

 

 

 

そして0時ごろの気温は19度。けっこう寒く感じました。

続きはまた後日。

コメント

yashi
2020年9月12日 @ 21:37

こんばんはー!

おぉ!夫婦のいい写真(*´з`)
うちもきっといつか昔の写真を見て懐かしむんだよな~って思います笑
みにぞうさんは雷平気なんですね、すごい!
うちの長男は雷にビビッて「寝れない~」とか言います。
といいながらすぐ寝てくんですけどね笑
ほんといろんなメーカーが続々登場してますよね。
サバティカルとか大人気!
昔みたいな、コールマンとスノピとテンマクとDODでキャンプ場9割というのもなくなってきそうです笑
ミーニィ、めっちゃ満喫してますやん( *´艸`)



    2020年9月14日 @ 15:49

    こんにちは~♪
     
    子供が生まれてからは夫婦だけの写真なんて撮ることはなかったので逆に新鮮ですね(笑)
    まぁでもできれば家族写真のが良いですwww
      
    みにぞうは負けず嫌いで強がりなところがあるので、もしかしたら怖がってるかもしれませんが
    テンション上げてごまかしてる可能性もあります^^
     
    我が家がキャンプ始めた当時はスノピですら珍しくて憧れの対象でしたよね。(今でも高級幕だなとは思ってますが)
    この日は本当にいろんなメーカーがほどよく設営されてた感じですね~!
    本当にいい時代!
     
    コットンのトンネルテント、スカートもあることだしストーブ付けて冬幕としても期待できそうです^^
    冬キャンもすでに楽しみ~♪



そうへ
2020年9月12日 @ 22:39

こんな風に夫婦で写真撮ってもらうことないなぁ(笑)映えるからできる事ですよ♪
ツールームはやっぱり悪天候時には良いですね!コンパクトに設営できてるからこそくつろぎの空間なんだろなと。
急にキャンプに行かれなくなったのはやはり旦那さんの仕事の影響なのですねー。コロナの影響。家族的には良い事なのかな(笑)



    2020年9月14日 @ 15:54

    こんにちは~♪
     
    いやぁ、映えないですよww
    そしてるみぞうは顔のボカシがいい感じできっと実物より若く見えていることでしょうwww
    人物写真をトップに持って来るとアクセスが増えるんですよね~(;´∀`)
     
    ミーニィ、やはり重くてきちんと袋にしまう作業もなかなか大変でしたねぇ。
    でも便利な幕。想定外の冬キャンの強い味方になりそうな感じがします。
    小さめだからストーブ一台でしっかり暖まりそうです。
    現在コンパクトなストーブガードを検討中・・・。
     
    本当に我が家的にはコロナの影響で健康的な生活がおくれている気もしますね^^



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。